重要なお知らせ 営業再開に伴う新型コロナウイルス感染症対策について

2020年5月27日水曜日より営業再開いたします。

 

公益財団法人鋸山美術館は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、令和2年4月4日より臨時休館としておりましたが、5月22日(金)の県新型コロナウイルス感染症対策本部会議での決定を受け、感染防止対策を講じ5月27日(水)から再開いたします。

・開館時間を10:00~17:00とします。
・館内でのコーヒー販売開始は未定となります。
・年間パスポートの有効期限延長については、3か月延長いたします。

(※延長の手続きは美術館窓口で行います。2019年3月から2020年3月までの間にご購入下さった方は鋸山美術館年間パスポートをご持参ください。)

【感染拡大防止対策】

■館内の共有スペースやトイレなど、多くのお客様が手を触れる箇所は、定期的に消毒いたします。

■スタッフはマスクを着用して対応いたします。また、日々の体温測定を義務化し、スタッフの体調管理を行って参ります。

■総合受付には、飛沫防止のための透明シートを設置し、対応させていただきます。

■チケットカウンターなどでの金銭やチケットの受渡しは、トレーを介して行います。

【ご来館前のお願い】

■咳や発熱症状がある方、体調に不安がある方、新型コロナウィルスへの感染者や感染の疑いの高い方々に濃厚接触のあった方は、入館をご遠慮ください。

【ご来館後のお願い】

■咳エチケットの励行及びマスクの着用にご協力をお願いいたします。

■総合受付に手指消毒用アルコールを設置していますので、ご利用ください。

■こまめな手洗い、手指の消毒にご協力をお願いいたします。

■混雑時には、やむを得ず入館及び入場制限を行う場合がありますので、あらかじめご了承ください。

■館内で列に並んだり、作品を鑑賞する際は、人との距離を2m以上あけてくださるようお願いいたします。また、近距離及び大声での会話はお控えください。

■ご来館中に体調をくずされた場合は、無理をせずにお近くのスタッフまでお声かけください。


臨時休館でご不便をおかけいたしましたが、今後とも鋸山美術館のご利用をお待ちしております。 なお、感染拡大の状況などにより変更が生じる場合がございます。何卒、ご了承くださいますようお願いいたします。

【今後の企画展のスケジュール予定】            

鋸山美術館コレクション収蔵作品展(第一期)

2020年5月27日(水)~2020年10月4日(日)

 
【展覧会情報】
展覧会名  鋸山美術館コレクション 収蔵作品展《第1期》
会期    NEW 5月27日(水)~ 10月4日(日)
主催    公益財団法人 鋸山美術館
後援    富津市/富津市教育委員会
会場    鋸山美術館 本館
開館時間  10:00 – 17:00 (最終入館は16:30まで)
休館日   火曜日
入館料   一般800円 中高生500円 小学生以下無料  障害者手帳お持ちの無料
交通手段  電車 内房線 浜金谷駅から徒歩5分/車 富津金谷ICから車で5分/東京湾フェリー 金谷港から徒歩1分 
出品作家  織田彩子、北山泰斗、Kajsa Haglund、Georges Wenger、岩波昭彦、梅田哲男、清水鉄彌、津田裕子、クリス・ピエール・ラビュッシ、エサシトモコ、澤井佳子、和田賢一、大野静子、西宮房子、糸田玲子、糸田芳雄、矢ケ部昭彦、乳井真