第7回 鋸山美術館コンクール
第7回 鋸山美術館コンクール展のお知らせ
展覧会名:第7回 鋸山美術館コンクール展
会期:2022年1月2日(日)〜4月10日(日)(前期:2022年1月2日(日)~2月20日(日) 後期:2022年2月23日(水祝)~4月10日(日)
※展示替えのため2月21日(月)と22日(火)は休館となります。
優秀賞以上(大賞、金賞、銀賞、銅賞、優秀賞)と審査員特別賞が通期展示となり、特選、褒状、入選はお名前順に前期・後期で展示替えを行います。詳しい展示スケジュールに関しましては、こちらをご覧いただくか、こちらのファイルをご確認ください。またはお電話にてお問い合わせください。
主催:公益財団法人 鋸山美術館
開館時間:10:00 – 17:00 (入館は16:30まで)
休館日:火曜日
入館料:一般800円 中高生500円 小学生以下無料 障害者手帳をお持ちの方無料
後援:富津市/富津市教育委員会
お問合せ先:公益財団法人 鋸山美術館 〒299-1861 千葉県富津市金谷2146-1 電話 0439-69-8111 FAX 0439-69-8444
E-mail:voice@nokogiriyama.com HP:https://nokogiriyama.com
第7回 鋸山美術館コンクール審査結果
2021年12月2日(木)3日(金)の2日間にわたって行われた審査の結果、搬入総数322点の中から、鋸山美術館大賞1点、金賞1点、銀賞1点、銅賞5点、優秀賞16点、審査員特別賞9点、特撰31点、褒状67点、入選191点、を選出いたしました。
入選以上の322点は2022年1月2日(日)~4月10日(日)の期間中、展示内容を前後期に分け、鋸山美術館にて展示いたします。ぜひ、足をお運びいただき、素晴らしい作品の数々をご覧いただけたら幸いです。
《審査員:亀山祐介、斎藤寅彦、根岸嘉一郎、塙珠世、松田茂、室井佳世、鈴木裕士(敬称略)》
審査結果は、以下をご覧いただくか、こちらのファイルからご確認ください。
第7回 鋸山美術館コンクールについて
鋸山美術館では、海や山などの自然や人物、静物、風物詩など身近なものを対象に自由に表現された10号以下の作品を全国より募うコンクールを開催しております。
第7回鋸山美術館コンクールの要項が、下記のとおり決定いたしました。
要項のPDFファイルをプリントアウトして、お申し込みいただけます。
※必ず、申込書と作品コメント両方の提出をお願いいたします。
第7回鋸山美術館コンクール要項PDFファイル 1 2 3 4 5 6
第7回 鋸山美術館コンクールはふるさと納税でも応募可能です。
詳しくはこちらへ。
ご不明の点は、お問合せフォームより、またはメールvoice@nokogiriyama.com までお問合せください。
皆様の出品をお待ちしております。
前回(第6回)の審査結果・展覧会については、こちらをご覧ください。
第6回 鋸山美術館コンクールの舞台裏について詳しく知りたい方は→こちらをクリック