収蔵作品

作家名

「作品題名」サイズ


荒木美由

「呼吸する石」●×●cm


糸田玲子

「暁・縄文/Dawn-Jomon」162.0×130.3cm 100F号
「曙・縄文/Dawn-Jomon」162.0×112.0cm 100P号
「過炎/EddyFire」162.0×130.3cm 100F号
「縄文の炎/Jomon Fire - B」162.0×130.3cm 100F号


糸田芳雄

「縄文回顧(赤)」130.0×130.0cm 60S号
「碑/いしぶみ(青)」130.0×130.0cm 60S号
「記憶の間」162.0×15.0cm


岩波昭雄

「残照」72.7×91.0cm 30F号
「薄明の海」91.0×72.7cm 30F号


岩波昭彦

「紫禁城」180.0×540.0cm
「ソーホー」175.0×215.0cm
「Reflection,Blue」300.0×400.0cm
「Reflection,Red」400.0×300.0cm
「ロワー・マンハッタン」72.7×91.0cm 30F号
「浅間山」137.0×282.0cm
「紙,鉄のコンポジション」250.0×390.0cm
「アパートの窓から」53.0×41.0cm 10P号
「樹映」162.0×162.0cm 100S号
「クライスラー・ビル写生画」91.0×55.0cm
「グッゲンハイム美術館写生画」47.0×55.0cm
「紫禁城写生画」55.0×91.0cm
「ブルックリン橋」230.0×550.0cm(230.0×110.0cm 5枚組)
「チャイナ・タウン」220.0×440.0cm(220.0×110.0cm 4枚組)
「ロワー・マンハッタン」170.0×340.0cm
「埠頭」215.0×175.0cm
「暮」175.0×215.0cm
「源(水眼)」175.0×215.0cm
「源(水眼)写生画」30.0×37.0cm
「濠」100.0×100.0cm 100S号
「薬師瑠璃光如来像」72.7×100.0cm 40P号
「鋸山大仏写生画」37.0×45.0cm
「Reflection,Blue」170.0×378.0cm


梅田哲男

「わびすけ」3F号
「さくらんぼ」0F号
「山里の春」3F号
「MORET」30.0×39.0cm
「月の砂漠(勝浦)」16.0×22.0cm
「白い村 カサレス(スぺイン)」14.5×21.5cm
「イタリー フィレンツェ ミケランジェロ広場」22.5×32.0cm
「印旛沼早春」15.8×22.7cm SM
「金谷港」27.0×38.0cm
「祈心」●×●cm 10F号
「祈心(福島県信夫山磨崖仏)」10F号
「雪船」●×●cm 10F号
「待春」●×●cm 40F号
「漁村一隅(銚子)」●×●cm 30P号
「石仏の詩」
「南房の春(江見)」●×●cm 80F号特寸
「早春神野寺(君津市鹿野山)」●×●cm 80F号
「朝市」●×●cm 30F号


エサシトモコ

「猫藤娘」H59.0×W32.0×D45.0cm


大島士一

「翔舞」●×●cm 80F号
「白いマントン」●×●cm 100M号
「ペンサティーヴァ」●×●cm 10M号


大野静子

「創造」181.8×227.3cm 150F号


織田彩子

「山」162.1×130.3cm 100F号
「沼」162.1×130.3cm 100F号
「遺跡」162.1×130.3cm 100F号


海東祐子

「望郷」105.5×60.0cm


Kajsa Haglund

「Who is there?」70.0×50.0cm/70.0×50.0cm/132.0×93.0cm
「Sami's Magic Drums I」70.0×55.0cm
「Sami's Magic Drums Ⅲ」70.0×55.0cm


北山泰斗

「泡の相」206.0×164.0cm
「水の中の場合」206.0×164.0cm
「表と裏」206.0×164.0cm


久邇宮様

「惟神」●×●cm


久住三郎

「追憶/Misterious Memory」217.5×170cm
「Dream in blue」112.0×162.0cm 100P号
「爽風/Harmony of rose」 500変形号
「黄菖蒲/Iris-Yellow」91.0×72.7cm 30F号
「輝」217.5×170.0cm
「晨」●×●cm
「曼華」●×●cm


ChrisPierre Labusch(クリスピエール・ラビュッシ)

「Quadrofon」80/0×80.0cm
「Giotakeles6 work number1454」290.0×90.0×90.0cm
「Giotakeles8 work number1456」193.0×80.0×80.0cm
「Geotakeles W1 work number1474」57.0×130.0cm


齋藤寅彦

「時の跡」●×●cm


桜井慶治

「川奈風景」46.0×54.0cm 8F号
「犬吠埼晴天」43.5×52.0cm 10F号
「波寄せる」59.0×71.5cm 20F号
「犬吠埼灯台 晴天」50.0×60.0cm 12F号
「犬吠埼灯台」116.0×91.0cm 50F号
「冬の犬吠埼」95.0×120.0cm
「妙高高原」57.0×78.0cm 20F号
「犬吠埼 新宿」95.0×124.0cm 60F号
「不明」114.0×148.0cm 80F号


桜田精一

「セーヌの船つき場(パリー)」●×●cm
「セーヌ湖畔(パリー、ルーブル)」●×●cm
「ルーブル暮色(パリー)」●×●cm
「河岸風景(ローマ)」●×●cm
「冬の公園(ボルゲーゼ・ローマ)」●×●cm
「冬の公園(ボルゲーゼ・ローマ)」●×●cm
「セーヌ河岸の散歩道(パリー)」●×●cm
「モンパルナスの通り(パリー)」●×●cm
「チェルリー公園(パリー)」●×●cm
「彫刻のある公園(チュールリー・パリ)」●×●cm


笹村草家人

「激怒せる天使」●×●cm


佐藤龍生

「出づる(ユキヒョウ)」181.8×227.3cm 150F号


澤井佳子

「世界会議」●×●cm


塙珠世

「時空の女神ー真ー」●×●cm 130F号


清水一直

「耀」H106.0×W120.0×D100.0cm
「角柱と歪んだ球」H160.0×W100.0×D185.0cm


清水鉄彌

「崩壊の序曲」146.0×97.0cm(3点セット)


Georges Wenger(ジョージス・ウェンガー)

「FROZEN BEAUTY, 2017」56.2×86.2cm(67.5×100.0cm)


沈南蘋

「花鳥図」●×●cm


杉本繁

「旅立ち」●cm×●cm


髙橋規矩治郎

「鳶舞の浜辺」●×●cm 130号
「高原錦秋」●×●cm 20P号
「峠の小道」●×●cm 6F号
「漁船の構図」●×●cm 30P号


髙橋まり子

「ここから」130.3×162.0cm 100F号
「彼の地」130.3×162.0cm 100F号


田所雅子

「海を聴く」●×●cm 10号


田中惟之

「浦賀水道」130.3×194.0cm 120F号
「鋸山仰望」130.3×194.0cm 120F号
「洲崎灯台陽春」130.3×194.0cm 120F号


辻義弘

「ピエロ人形のある風景」●×●cm 30F号
「韻2」23.0×16.0cm
「韻4」22.5×15.5cm
「韻14」65.0×51.0cm
「韻16」65.0×51.0cm
「韻18」61.0×43.0cm
「水韻2」23.0×16.0cm
「tranguility」●×●cm 8F号
「uproarious」●×●cm 8F号
「鳩」●×●cm 8F号


津田裕子

「海のむこう」H24.0×W5.0×D10.0cm


西宮房子

「この空はどこへ行くの」●×●cm 130F号
「サモトラケのニケ」アルシュ全紙
「絵の中にいるとき」162.0×162.0cm 100S変形号
「白と黒」●×●cm 130F変形号
「やがて夜が明ける」130.0×130.0cm 60S号
「光は閉ざされて」130.0×130.0cm 60S号
「誰かがいる」162.0×162.0cm 100S号


乳井真澄

「to be continued・・・」68.0×68.0cm


根岸嘉一郎

「気韻」●×●cm


菱川師宣

「盆踊り図」●×●cm


前田忠一

「言葉なきものの怒り」●×●cm


松田茂

「川辺の風景」●×●cm 130F号


松本榮

「サバニ出漁」●×●cm 120号
「祈る人」●×●cm
「秋のセーヌ河畔」●×●cm 120F号
「ガラスを吹く」●×●cm 120F号


溝口七生

「磯の灌木」●×●cm 30F号
「海の記憶・舷側灯」●×●cm 50F号
「平砂浦にて」●×●cm 50F号
「壊された丘」●×●cm 50F号
「砂丘にて」●×●cm 120P号
「樹の状況(枯草の丘)」●×●cm 120M号
「砂の丘」●×●cm 50M号
「布良の砂丘」●×●cm 50F号
「樹」●×●cm 100F号
「流転」97.0×162.0cm 100M号
「樹・曲折」●×●cm 100F号
「壊された丘」●×●cm 100F号


矢ケ部昭彦

「河畔晩秋」●×●cm 100P号
「時雨去る白川」●×●cm 100P号
「春雪の白川郷」●×●cm 50F号
「初雪の頃」●×●cm 20F号
「板取宿」●×●cm 20P号
「晩秋の白馬村」●×●cm 50F号
「民家と麦畑」●×●cm 30P号
「民家の在る風景」●×●cm 100P号
「野島崎風景」●×●cm 30F号
「新緑と民家」●×●cm 30F号


吉田堅治

「命の痕跡」●×●cm


和田賢一

「Heavenly Blue」182.0×273.0cm


別館・鋸山資料館

別館・鋸山資料館についてのご案内


詳しくはこちら

About Us

鋸山美術館は2010年3月に金谷美術館としてオープン。
「石と芸術」をテーマに町おこしに取り組む千葉県富津市金谷の「芸術」のシンボルとして皆さまに親しまれてきました。
10周年を機に千葉県の名山、鋸山の名を冠した「鋸山美術館」に名称変更。
これまで以上に地域の芸術文化振興に寄与するよう努めてまいります。

〒299-1861  千葉県富津市金谷2146-1
公益財団法人 鋸山美術館
TEL:0439-69-8111 / FAX:0439-69-8444